タグ:花生産

就活をしているみなさん、
みなさんは仕事を選ぶときには何を基準にされていますか。

1、給料(基本給・手当て)

2、休日日数

3、労働時間

4、会社の将来性

5、仕事内容

6、職場の雰囲気

そして、


 ブラックではない企業!!!

そうなのです。
ハイフラワーはいろいろなサイトを見て頂いているので
よぉ~~~く分かっていると思いますが、
かつてはかなり濃い目のブラックでした。

従業員を労働力としか見ていないひどい農場だったと思っています。

働き方改革が叫ばれ始めたのは2019年ですが、
その数年前から農場の仕組みを大きく変えてきました。
まずはサービス残業をなくし、就業時間の管理も適切に行ってきました。

毎年少しずつ農場を働きやすい状態に改善し、

ここ数年は残業時間も大幅に減り、
2022年一年間のうち6か月間は定時退社です。


もちろん、サービス残業はゼロ。
働いた時間はしっかりカウントしていますよ!!

生き物を扱うだけに有給休暇も取りにくい状態でしたが、
生産の方法を簡素化することで
有給休暇の取りやすい環境を整えていく予定です。


今では閑散期に社員みんなでディズニーランドに行ったり
食事会をもうけたり、スイカ割りや流しパスタをしたりと
けっこう仲良くやっているのですよ。


そしてハイフラワーは、これまでの農場運営を見直し、

 
真っ白なホワイト企業を目指します!!







・・・そのうえで、
  農場で一緒に働いてくれる人を探しています。



 農業で自分の可能性を試したい!!


言葉は人によって違うと思いますが、
私の言葉で言うとそんな人がいたらいいなと思うのです。

農業は中に入り込まないとよくわからないことが多いと思います。
まずは飛び込んでみてはいかがですか。

『ハイフラワーってどうなの!?』

と思っていただいて結構です。

中途入社でもう16年いてくれているリーダー長、
新卒で12年頑張ってくれている女性リーダー。
ある思いをもって独立のための研修を兼ねて
中途入社した42歳、3年目のリーダー。

この3人のリーダーを中心として
入社11年から1年のスタッフたちが頑張ってくれています。



私はアメリカでの農業研修の後、
2年間の研修を経て新規就農で開業して今に至っています。

『農業で自分の可能性を試したい!』

それは私自身、63歳になる今も抱いているいることでもあります。



一緒にチャレンジし続けてくれる人がいたら
農業の可能性も広がっていくと思っています。

そんな仲間が増えたらいいなって単純に思っています。


                 農場長 はら




 

会社説明会の日程に関係なく、農場見学やインターンシップは随時受け入れています。ぜひ、一度農場へお越しください。スタッフ一同、笑顔でお待ちしています。



  <<仕事ばかりじゃつまらない!>> に続く



    <<ハイフラワー トップページ>> にもどる

私たちの農場で扱う商品は、比較的安価な定番商品とよばれるものが中心です。定番商品というのは、春のペチュニア・マリーゴールド、夏に向っては日々草、そして、秋から冬に向ってはパンジーやビオラなど、ホ-ムセンターの店先で売られる商品のことです。

 

安価な商品はコストを抑える栽培になりがちですが、お客様にとっていい商品を追求した結果、私たちの農場では、20種類以上の液肥や葉面散布用の肥料を使って栽培をしています。たくさんの種類の肥料を品種ごと、栽培ステージごとに使い分け、また同じ品種であっても、季節や天気によって毎日のように『献立』を変えることで、植物にとって最もいい状態を確かめながら栽培します。

 

植物の状態を観察し、毎日の変化に対応していくハイフラワーの栽培方法は、販売店から商品のロスが少ないと評価をいただいています。また、消費者のみなさまからは、植えたあとの生育が非常にいいと喜ばれています。

 

液肥栽培を取り入れて15年になりますが、その技術は今でも毎日のように進化しています。いい商品を作り上げようというこだわりは、今日も続いています。



ハイフラワー  トップページにもどる

このページのトップヘ