タグ:新規就農

農事組合法人ハイフラワーについて

 ある日、3人の花壇苗生産者が大規模生産農場を作ろうと集まりました。農場に名前を付けようと話し合いましたが、3人の花への思いは一つのことばにはなりません。そこで3人の頭文字をとって H.A.I.Flower と名付け、平成8年6月に設立しました。その後準備期間を経て、平成10年4月より花壇苗生産法人ハイフラワーとして埼玉県羽生市での花壇苗生産がスタートしました。


 ハイフラワーは利根川の雄大な流れのほとり、羽生市発戸(ほっと)・村DSCN0561君地区に位置しています。

 約10haの広い広い農園(施設面積2.8ha、露地面積6.5ha)はその20%が通路となっています。商品の移動が一番の問題である花壇苗。その生産の作業能率を出来る限り高めた設計となっています。花の生産においては、20種類以上の液体肥料を使った、植物に無理のかからない栽培をすることで、店頭でも安定した品質を保つことのできる商品を提供しています。

 ハイフラワーの花壇苗のお客様の多くはホームセンターになります。農場が大きいことで、数量、品種が集まりやすいことがハイフラワーを選んでくださる理由の一つと考えます。ご依頼いただける品目は何でも引き受けて・・・と言いたいのですが、私たちで生産が可能な商品であれば、お断りせずに前向きに検討するというのがハイフラワーのモットーです。

 私たちはこの農場から、みなさまの幸せを育てるお手伝いをする商品を生産しています。


 基幹となる事業は花壇苗生産ですが、花の生産は季節性が強く、安定した収穫と雇用の維持のために、花以外の事業がスタートしています。

 花の技術を応用して、イチゴや露地野菜の生産も手掛けています。今後は、観光を視野に入れた農業生産をしていくことで、地域の農業の維持、発展のお手伝いができればと考えています。

 イチゴの生産は2018年から試験生産が始まり、2020年は100%観光農園として稼働しました。

 2020年、露地野菜については、地域の方のご協力とご指導により生産が開始しました。花の生産しかわからない私たちに野菜作りを教えてくださり、強い味方になっていただいています。この地域とのつながりが、ハイフラワーの今後の発展の鍵になってくると思っています。

 そして、2021年は収穫体験型の露地野菜も本格化してきます。ジャガイモ掘り、枝豆収獲、スイカ狩り、トウモロコシ狩り、さつまいも掘り、里いも掘り、山芋掘り、落花生掘り・・・。そして、イチジク・ブルーベリー狩りも春に苗木の定植をして、本格的な準備に入りました。6次産業化にも着手。収穫物を使った飲食のキッチンを作り、稼働開始!!事業拡大に向かいます。

 2022年にはイチジクの収穫体験が始まり、新しい切り口でお客様から注目頂きました。周年の収穫プランを開催し、一年を通じてハイフラワーを認知していただきました。

 また、地域とのつながりを強めることでの遊休農地の拡大防止も今後の課題として捉えています。観光事業を充実させることで、近隣の農業者が販売をする機会を設けることができ、作れば売れる環境を整えることで地域農業の衰退を食い止め、発展させていけるのではないかとも考えています。





 この農場の開設において、快くご協力下さった発戸・村君・三田ヶ谷地区地権者、近隣ののみなさま、ご支援、ご指導いただいた羽生市、埼玉県、農林水産省のご協力には心より感謝申し上げます。至らないところばかりの農場ですが、引き続きのご指導、ご支援をよろしくお願い申し上げます。



**各項目へのご案内**
経営理念

花の生産について
栽培へのこだわり
生産技術勉強会

花以外の生産について

露地野菜の生産
露地野菜部門開設 そして、観光農業を!!!
収獲体験型の農場っていいかもねっ!

イチゴの生産
イチゴ部門 スタート!!!
イチゴの生産 本格稼働1年目!!
イチゴ生産 2年目のスタート!!

求人に関する項目
求人情報
農場見学会のお知らせ
就活をしているみなさまへ
新規就農支援!!

こんなこともありますよ!!
仕事ばかりじゃつまらない!


日々の農場の様子は、毎日更新されるブログ
  <<農場長のつぶやき>> でご覧下さい。


*当ホームページに掲載されている写真・図版・文章等は許可無く転用・転載はご遠慮ください。

埼玉県羽生市発戸337  農事組合法人 ハイフラワー

      交通案内 (旧ホームページへリンクします)IMG_3515


  <<経営理念>> に続く




リンク (旧ホームページへリンクします)

新規就農は今ではかなり広く門戸が開かrていますが、
私が新規就農した1988年ころは、
まだまだ就農希望者は歓迎されてはいませんでいた。

農地を貸してくれる人は見つかりませんし、農業者と認められるには5反(50a)の耕作地がなければ認めてもらえず、農業者として認めてもらえない私には農業資金の借り入れは『不可能』だったので、父親から少しずつお金を借りながらのスタートでした。

今では新規就農はしやすくなり、資金も借りやすくなりました。
しかし、そのおかげで開業したものの営農が困難になり、返済ができずに自己破産をするケースがかなりあると聞いています。


農業者として認められない自称農業者の私のキャッチコピーは、

 「夜逃げのできる農業者」 ・・・でした。


つまり、家(先祖)にも土地にも借金にも縛られず、
やめたくなったらいつでも辞められる農業ということです。



借金のために農業がしたかったわけではないですものね。
太陽と風と土と一緒に生きることがしたかったのですから、
作目や技術に合わせて土地は選べばいいし、
生活ができなくなったらやめて転職したらいいと思っていたからです。



とは言うものの、今では夜逃げはできなくなり、
借地ではありますが農地をしっかりと確保し、
借金もあるので、当初の農業者とは違ってしまいましたけれど。 ^^。



さてさて、そんな私にできることは、
新規就農を目指しているみなさんを応援することです。

本当のことを言うと、新規就農はお勧めしません。
だって、儲からないし、大変ですから。



しかし、どうしても就農がしたいという方には応援を惜しみません。
どうかひと声かけてください。
ひょっとしたらあなたがぶつかっている壁を打ち破るヒントを
手渡してあげられるかもしれません。

ハイフラワーの周辺もたくさんの農地が空いてきました。
腕試しをする農地が確保出来るかもしれません。
立派な農場を持つために借金をするには営農の技術を身に着け、
自分に合った作目を絞り込んだのちでも十分間に合います。
むやみにお金を借りないでくださいね。

何か協力ができることがあれば連絡をください。
それに応えることが、私を応援してくださったたくさんの方に
恩返しをすることだと思っています。


でも、新規就農は・・・・・・お勧めしませんよ。

新規就農者の先輩からのひとことでした。   ^^。



  <<求人情報>>に続く    こっちのほうがいいと思うよぉ~~~!


  <<就活をしているみなさんへ>> に続く


     <<ハイフラワー  トップページ>> にもどる

ちょっとい記事は重複しちゃうのですけれどね。
ジャガイモとスイカのことを書いちゃいます。



野菜作りなんて何も知らない私でしたが、地元に野菜のことを教えてくださる先生を見つけたのです!!
ある集まりの時に、ハイフラワーで野菜を作りたいと言ったら、全面的に協力をしてくださるというのです。

そして、その先生の言うことそのままやったらおいしいジャガイモやスイカができたのですよ!!

ジャガイモを掘ってみると、IMG_0641結構採れるのですよ。

見てください、私の初収獲です!!!










しかも、かなり大きなジャガイモが!
IMG_0642
とってもおいしいジャガイモになったのです!!



いやいやホント! おいしいのですよ、このジャガイモ。










ジャガイモ掘りも大盛況でした。IMG_1224

暑い中、みなさん頑張って掘り上げていました。



手入れが悪くて、草ボーボーにしちゃったんですよねぇ。








こちらはその次に手掛けたスイカの畑。
スイカもこんな風に始まりました。

IMG_0477
大麦のマルチをしてスイカを守ります。

収獲の期待が大きくなっている頃です。


これもわけがわからないまま進んでいったのですよ!





IMG_0928
それでもスイカは大きくなって、
私の想像以上のおいしさのスイカが採れたのです。

ジャガイモもスイカももちろん『じゃらん』で完全に集客
いちご狩りの時に得た『じゃらん』の力はここでも絶大でした。



とくに『スイカ狩り』なんて、日本中探してもどこにもないはずですからね。










IMG_1451ジャガイモ掘りやスイカ狩りの時に
試食で食べた採れたての暖かい(!)スイカ。

みんな甘いスイカに笑顔、笑顔!!

収獲体験型の農場はみんなの笑顔をいっぱいにしますよ!!!







花づくりばかりしてきた私ですが、露地の野菜作りは楽しいです!!
そして、お客様の笑顔と一緒に仕事ができることも素晴らしいです。

東北道 羽生インターから10分以内という東京・千葉・多摩方面からのアクセスの良さ、
埼玉の県南からでも1時間ちょっとという手軽さがこの農場のひょっとしたら一番の魅力かもしれません。

ここはただの農村地帯ですが、すぐ南にはたくさんの人口を抱える大都市が控えていたわけです。
分かってはいましたが、こんなにもたくさんの人が来てくださることを改めて確認しちゃいました。

何のとりえもない農場かと思いましたが、『自然に触れたい、収獲体験がしたい!』というニーズにこたえることが出る農場なのかもしれないと思うと、ワクワクしながらこれからまだまだ商品を増やそうと計画しています。



そして迎えた10月。

IMG_2021
10月末から行った、『さつまいも掘り』、『コスモス巡り』にこのツアーに参加された方がたくさんお越しくださいました。

暑い暑い夏にハイフラワーで頑張った時の笑顔にまた会えたのですよ!!


もちろんさつまいも掘りは大盛況で予約はいっぱい!!!
予定以上のお客様に、野菜の先生が、直売所用のさつまいもの農場も解放してくれたのです。

さつまいも掘りだけで700人以上の方が来園してくれました。
これには私たちが驚いちゃいましたよ!!   ^^。



この地域も農家のみなさんの高齢化で農地が空いてきています。
そんなところを野菜の先生たちと協力して活用させていただけたら、このあたりの農地も荒れずに維持ができます。

そして、 農業体験をして、おいしいものを求めに来てくれる人はこの近くにたくさんいることもわかりました。

おいしいハイフラワーをもっともと広げていきたいですねぇ~~~、^^。



残念ながら、おいしいものに花は勝てませんね。  ^^。    2020/11/08



  <<

露地野菜部門開設 そして、観光農業を!!!>>



     ハイフラワー  トップページにもどる

このページのトップヘ